能代は秋田県の北西部、日本海から吹く風は強い。夏は心地よい風が吹き、冬は雪こそ少ないのですが、鉛色の雲に覆われ体感気温の低い日々が続きます。そのため能代では、開口部が小さく壁の断熱性能に重きをおいた住宅が多いのです。当然、冬季期間は日射量が少ないため室内は暗くなりがちで、開放的で明るい住宅の実現は困難です。
住宅の性能を外壁一枚の断熱性能や設備機器に頼るのではなく、建物全体のプランニングにより解決したい。
なぜなら、それこそが建築の持っている力強い解答と考えるからです。
そこで、プランの二重化によって内側と外側の境界によって夏と冬の気候をコントロールしたいと考えました。
日常生活のほとんどを2階で過ごせるようにして、1階には、駐車場のほかに使用頻度の少ない和室などを配置しました。1階部分は防犯と雪の影響を考慮して開口部をなくし、2階は外周全体をガラスにして解放性の高い空間としました。また、2階の外側の床をスノコ状にして上下階の風と光の通り道を確保しました。
夏には内側の境界を開放し外側の壁の領域まで広がりをもち、風ぬけのいい解放性の高い「夏の家」として使われます。冬には内側の建具を閉じて柔らかい光に溢れたコンパクトで静かな「冬の家」として使われます。
コンパクトな生活は光熱費を抑え、クライアントの行動に負担をかけません。浴室やトイレは住宅の中央に配置し、冬の寒さから解放された柔らかい境界による明るい浴室となります。
こうして、「夏の家、冬の家」ができました。
設計担当:納谷学、藍澤和孝
構造設計:かい構造設計 寺門規男
施工会社:成田建業 成田、原田
延床面積 : 177.62m²(53.62坪)
1階面積 : 88.81m²(26.81坪)
2階面積 : 88.81m²(26.81坪)
構造形式:木造
受賞歴 :
2006年 第1回JIA東北住宅大賞2006 優秀賞
2006年 第27回INAXデザインコンテスト 金賞
2006年 第20回秋田の住宅コンクール秋田県知事賞
2006年 インテリアプランニング賞 入選
掲載誌 :
『新しい住まいの設計 2007.03号』
『新建築住宅特集 2006.01号』
『CONFORT 2006.10 No.92』
『リプラン2007夏秋号』
『住まいの設備2008』
『THE NIKKEI MAGAZIN 2008 no60』
『住宅10年2000-2010』
木造二階建て。雪と防犯を考慮し、1階部分には開口を設けず、2階の四方向をガラスの開口部にしました。
1階の仏間。太鼓ばりの障子が庭とガレージからの光を柔らかく通します。
2階の廻り廊下はスノコになっていて、1階の土間に光を落とし風が抜けます。
2階のLDK。入れ子になっている建具を寄せると、外壁まで空間が繋がります。開放的な夏の空間です。
2階のLDK。建具を閉じると、建具の柔らかい光に包まれます。動線の短いコンパクトな冬の空間です。
2階の洗面・浴室。トリプルのポリカーボネートが断熱し、光を通します。
庭からの夕景。強い外皮の中に柔らかい内部が入れ子になっているのがよくわかります。